コンピ指数がブレることは想定内として攻略法を作る

 

競馬の天才!2021年7月号に、

今、使えば儲かる!秘密の【上ブレ】馬券データ作戦、

「前走5着馬を狙え!」という記事が載っています。

 

その冒頭部分で、このようなことが書いてあります。

 

ある条件において回収値120円というデータがあったとする。

 

一般的に優秀な数字だ。

 

また、数字を裏付ける根拠があり、状況が大きく変わることもなさそうだ。

 

となれば、今後も収支プラスを期待できる。

 

これがデータ競馬の基本的な考えだ。

 

はい、その通り!

 

まさに「データ競馬の金言」です。

 

データ競馬の研究を始めたばっかりの人が陥りやすい罠。

 

それはTARGETをポチポチとして、

パッと出てきた数字(回収率)を鵜呑みにしてしまうこと。

 

あなたもこれで大損した経験があるかもしれません。

 

回収率150%のような高い数値に出会ったら、

まずやること。

 

それは、なぜこのような素晴らしい回収率になるのか?を考える。

 

しかも超必死に。

 

その中で例えば、

「逃げ馬が勝ちやすいレースで、潜在的な逃げ馬を買っているから」

という結論が出て客観的にも納得ができるなら、今後もプラス収支が期待できる。

 

反対に「んー、ちょっとこじ付けっぽいかな」という疑惑が、

自分の中に生じるのであれば、それは一時的な数字に過ぎないと言えるわけです。

 

この疑惑を無理やり正当化して、

意気揚々と馬券を買って撃沈した人を、私は何人も見てきています。

 

さっきも書きましたが、

とくに初心者さんが陥りやすい罠なので注意です。

 

ということで、

この「データ競馬の金言」に注意して、

TARGETで馬券術を研究するようにしましょう。

 

とここまで書きましたが、

今回お伝えしたいお題はこれとは別。

 

今回の秘密の【上ブレ】馬券データ作戦では、

「データのブレ」について書かれいています。

 

詳しくは競馬の天才!を読んでもらいたいのですが、

データには上がったり下がったりの波がある、ということ。

 

これはコンピ指数を研究する上で、

知っておいた方が良いことなので詳しく解説したいと思います。

 

まずはテクニカル6のパターン1のデータをご覧ください。

 

※テクニカル6を知らない方はコチラ

 

※データ期間2011~2020年6月

 

もうおなじみですが、

テクニカル6のパターン1は、コンピ4~9位の回収率が高くなります。

 

例えばコンピ7位の回収率が97%もあるので、

これは超お買い得だ!と思いますよね。

 

でもこれは10年間の平均回収率であって、

年単位をピンポイントでみると、回収率が低い年もあるのです。

 

 

これはコンピ7位の年単位別の成績。

 

2017年の回収率が低いことが分かりますね。

 

では次にコンピ9位の年単位別の成績です。

 

 

こちらは2017年の成績が回収率100%を超えていて、

コンピ7位の不調を補完しています。

 

このようにある法則から、

1つのコンピ順位をピンポイントで狙うと、ブレに影響されることがある。

 

だからコンピ指数は、点ではなく、ゾーンで扱いましょう。

 

というわけです。

 

ちなみにコンピ4~6位のデータは、こんな感じ。

 

 

例えば2020年はコンピ5位の落ち込み分を、

4位と6位がカバーしています。

 

2011年なんかは、コンピ4位の回収率がズドーンっと低いですが、

5位と6位が回収率100%超えなので、上手く補完できている。

 

お分かりいただけたでしょうか?

 

コンピ指数は基本的に、点ではなくゾーンなのです。

 

最後にコンピ8位の年単位の成績。

 

 

全体だと良い数字でも、年単位でみると数字にブレがある。

 

その部分を、あらかじめ想定内で馬券術を組んでいるのと、

まったくの想定外で組んでいるのでは、性能に差が出てくると思います。

 

しっかり理解してコンピ指数を研究しましょう。

 

 

競馬の天才!2021年7月号 [雑誌]

 

 

田中洋平がすぐ使えるコンピ攻略法をプレゼント