コンピ指数攻略法を発見するために必要なこと

 

コンピ指数攻略法を発見するために、日々研究している人に伝えたいことがあります。

 

他の記事でも似たようなことを書いていますが、それはコンピ指数を距離や開催場、芝やダートに分ける考え方です。

 

コンピ指数は、1200mが得意!

コンピ指数は、東京開催が得意!

コンピ指数は、芝よりもダートの方が得意!

 

この考え方が正しいのか?というとノーです。

 

コンピ指数というのは、日刊スポーツが開発したスピード指数でも、能力指数でもない。

 

なぜなら、人気やオッズと、高いレベルでリンクするからですね。

 

くどいようですが、コンピ指数は日刊スポーツの予測オッズです。

 

予測オッズは、オッズですから、コンピ指数を考える時は、オッズを意識しないといけません。

 

日刊コンピ指数→予測オッズ→オッズ

 

では、先ほどの文章を、オッズに置き換えてみましょう。

 

オッズは、1200mが得意!

オッズは、東京開催が得意!

オッズは、芝よりダートの方が得意!

 

色んな意味で、おかしな文章になってしまいました。

 

置き換えると分かると思いますが「日刊コンピ指数は東京開催が得意!」というのは、ちょっとムリがありますよね。

 

実際、中央開催とローカル開催では、コンピ指数1位の成績に、微々たるものですが差が出ます。

 

芝とダートの違いでも、コンピ1位の成績に差が出ます。

 

中央開催 勝率32%

ローカル開催 勝率31%

芝 勝率30%

ダート 勝率33%

 

コンピ1位の成績に差があるということは、やっぱり傾向があるのでは?

 

このように思うかもしれませんが、少し待ってください。

 

なぜなら、1番人気の成績が、

 

中央開催 勝率32%

ローカル開催 勝率31%

芝 勝率31%

ダート 勝率33%

 

このように、人気(オッズ)自体に差があるからです。

 

オッズに差があるから、同じ属性のコンピ指数にも差が生じるわけですね。

 

「結局のところ、何が言いたいのか?」

 

私が伝えたいことは、コンピ指数はオッズと似て無機質だということ。

 

これはクラス別に分けても同じで、近3年分のコンピ指数データを見てみましょう。

 

 

コンピ1位の成績をクラス別に比べてみると、最高が新馬戦の勝率35.2%で、最低が1600万下の勝率27.7%です。

 

この2つのクラスには7.5%の違いがあるので、成績に大きな差があると言えます。

 

これを実際の1番人気で比べてみると、

 

 

最高が新馬戦の勝率35.4%で、最低が1600万下の勝率28.2%という結果に。

 

コンピ指数の成績と1番人気の成績がリンクしているので、1600万下のコンピ1位は信用できないと言えるでしょう。

 

確かにコンピ指数の成績はクラス別で変わってきます。

 

しかし、本当の原因は本家の人気順位(オッズ)自体の成績が違うから、ということを忘れないようにしましょう。

 

『コンピ指数=予測オッズ』

 

コンピ指数は予測オッズなのです。

 

私のクライアントの話ですが、テクニカル6の考えを参考にして、コンピ3位と5位と7位の指数値を足し算して、レースの波乱度合いを測るのはどうか?というアイデアを持ってきた人がいました。

 

ではこれを人気に置きなおして、考えてみましょう。

 

3番人気と5番人気と7番人気のオッズを足し算するのです。

 

何が分かりますか?

 

3番人気~7番人気あたりの馬がどれくらい強いか?が分かるかもしれません。

 

でもこれでレースの波乱度合いが分かるか?と言われると、少し微妙な気もします。

 

このようにコンピ馬券術を考えたり作ったときは、コンピ指数をオッズや人気に置き換えてみて、理論が破綻しないか?おかしなところがないか?を考えてみましょう。

 

現実を見ず、指数だけをコネ回すと再現しない出目理論になるので、注意が必要です。

 

 

田中洋平がすぐ使えるコンピ攻略法をプレゼント