テクニカル6×ランニングスコアの黄金コラボ

 

テクニカル6とランニングスコアという馬券術が、

コラボしている記事が、競馬の天才!vol.7(5月号)に掲載されています。

 

 

ランニングスコアとは、

過去3走に走ったコースから、3着以内に入る可能性の高い好走スコア。

 

そして回収率重視の激走スコアの2つから成り立っています。

 

例えば札幌芝1200mの場合、

好走スコアが(2.7)で、激走スコアが(2.4)と決まっています。

 

つまり過去3走のスコアを足し算して、

その馬の近走の経験値を出すイメージです。

 

例えば2019年の皐月賞を制したサートゥルナーリアの

ランニングスコアを計算してみると、

 

前走 中山芝2000m(好4.7 激2.8)

2走前 京都芝1800m(好5.1 激3.7)

3走前 阪神芝1600m(好5.1 激3.8)

 

◆合計

好走スコア14.9

激走スコア10.3

 

という感じですね。

 

このスコアを予想するレースの馬ぜんぶを調べて、

横の比較をするカタチ。

 

ランニングスコアという名前のオリジナル指数と言えば、

しっくり来るかと思います。

 

 

そして肝心のスコアは、

競馬の天才!に載っているので、すぐに実践できるという便利さ。

 

競馬の天才!はこちらから

 

面白い理論なので、ぜひ買って読んでみてください。

 

ではそのランニングスコアとテクニカル6、

どんなコラボをしているのか?ということですが、

テクニカル6は魚のいる場所を探す魚群探知機のような存在。

 

そしてランニングスコアは、優れた釣り竿ですね。

 

有能な魚群探知機を搭載した船で、魚のいる漁場に行く。

 

そこで優れた釣り竿を使って釣りをすれば、

素人でも大魚を釣り上げることができる。

 

これは誰にでも理解できる、当たり前の方程式ですよね。

 

ではテクニカル6の6つのパターンのうち、

ランニングスコアでは、どのパターンを使うのか?

 

ズバリ!

 

荒れる傾向のパターン1とパターン2。

 

とくに上位人気が人気を被って飛びやすい、

パターン2の方が合っていそうですが、パターン1でも十分威力を発揮します。

 

コラボの詳細については競馬の天才を読んで欲しいのですが、

このようにテクニカル6は、どんな馬券術とも相性が良い性質です。

 

本命サイドを狙う馬券術であれば、

パターン5~6、またはパターン4くらいまでを狙う範囲に設定すれば、

的中率と回収率がアップするはずです。

 

反対に波乱を期待する馬券術であれば、

パターン1~2を中心に狙えば、的中率と回収率がアップします。

 

私がもともとコンピアナライズという馬券術を開発したのは、

自分の逃げ馬作戦の的中率をアップさせたいということが理由。

 

 

穴逃げ馬を狙う作戦だったので、

的中率が低くてあまり当たらない。

 

だったら荒れそうなレースだけに参加できないか。

 

ということで、

レースの波乱度合いを占う方法の研究をスタートしたのです。

 

その第一弾がコンピアナライズ。

 

もっと精度を高めたのが第二弾のゾーンレベル。

 

そして第三弾のテクニカル6は、

誰にでも簡単にコンピ指数を使えるようにしたい、

それでいて、レースの波乱度合いを分析する性能をキープした馬券術です。

 

だから今回のランニングスコアとテクニカル6のコラボは、

まさに王道、テクニカル6の能力を最大限に引き出した使い方だと思います。

 

馬券術に対すると見識と、予想の幅が広がると思うので、

ぜひ記事を読んで欲しいと思います。

 

競馬の天才!はこちらから

 

データ競馬:TARGET frontier JV

・出馬表にデータマイニングの順位・数値を表示させたい
・特定の2頭の直接対戦の結果・経歴を調べたい
・予想するレースが行われるコースにおける、騎手・調教師・種牡馬の傾向を調べたい
・出走馬の前走レベルを簡単に比較する

などなど。

TARGET操作動画が無料で見られます↓