テクニカル6かゾーンレベルかで迷っています!

 

先日、このような質問メールが届いたのでシェアしたいと思います。

 

質問↓

私は重賞レースをメインに予想しています。

 

フィリーズレビューのレース判定ですが、ゾーンレベルでは「波乱β」、テクニカル判定では「213」でパターン3でした。

 

どちらにウェイトをおいたらいいのか混乱してます。

 

回答↓

まずゾーンレベルはコンピ1~9位までの指数値を分析していて、テクニカル6はコンピ1~3位の指数値だけが分析対象です。

 

これは好みだと思いますが、私はゾーンレベルの方が細かい分析ができると考えています。

 

このように言うと、まったく答えになってないかもしれませんが、どちらの分析にウエイトを置きたいか?が重要です。

 

また両方を同時に使うよりも、どちらかの手法に集中した方が良いでしょう。

 

ゾーンレベルもテクニカル6も同じで、極端なレースの方が、傾向が分かりやすく利益を出しやすいゾーンが生まれます。

 

テクニカル6の場合だと、

 

堅いゾーン(パターン5~6)

平均ゾーン(パターン3~4)

波乱ゾーン(パターン1~2)

 

大きくこのように分けることができますが、真ん中の平均ゾーンはすべてが平均なのです。

 

人間でもそうですが、平均的な人は波風を立てず取っ掛かりがない。

 

ですが波乱万丈な人は、良い時もあれば悪い時もあって、上げ下げがたくさんあります。

 

だから狙うなら、やはり極端なパターンがオススメです。

 

まずは波乱ゾーンを狙う作戦を考えて、次に堅いゾーンを狙う作戦を考えましょう。

 

そして平均ゾーンだった場合は、スルーすることが正解だと私は思います。

 

また重賞レースを中心に予想して参加されているようですが、これは重賞レースが得意だからでしょうか?

 

それとも重賞レースだからなんとなくでしょうか?

 

私の場合は、参加したいレースの波乱度合いを判別して予想をするのではなく、まず先に1日分の波乱度合い判別して、私が得意なカタチのレースにのみ参加します。

 

もちろん、あなたが重賞レースが得意なのであればそれで結構ですが、注目されているからとか、有名な馬がたくさん出走しているから、というようなことが参加理由であれば、得意なパターンに参加されたほうが競馬で勝てる可能性は間違いなく高くなるでしょう。

ここまで↑

 

あなたはどうですか?

 

競馬は1日1開催12レースあります。

 

最終馬連や2歳単勝のようなイベントは別として、どのレースで的中しても払い戻しの価値は同じです。

 

だったら、自分が勝ちやすいカタチのレースで勝負しないと損ですよね?

 

レース判別を先にやって、得意なレースで馬券を買うのか?

 

重賞レースなどの参加したいレースを先に決めて、競馬を楽しむのか?

 

この順番を変えただけで、馬券の成績が大幅に向上する可能性を秘めています。

 

あなたも検討してみてください。

 

それとレース選択を取り上げたついでに、日刊スポーツ競馬サイト、極ウマプレミアムで連載しているテクニカル6のレース選びの裏話をしたいと思います。

 

テクニカル6とは、コンピ上位3頭の指数値を足してレースは波乱度合いを分析する手法。

 

 

その週末のコラムでは、コンピ上位3頭の和が208以下だった場合の、パターン1(混戦レース)を記事に取り上げています。

 

パターン1のレースは1日に複数あるのですが、どのレースを取り上げるのか?には基準があります。

 

まずパターン1の狙い目はコンピ6~8位と初めから決まっているので、そのコンピ順位に該当する馬の過去成績を見ます。

 

例えば、

 

A馬 前走15着(2.5秒差)

B馬 前走9着(0.4秒差)

 

このような成績の2頭がいたら、当然B馬の方が見どころがあって記事を書きやすい。

 

A馬の場合は、今回のレースで一変する理由がないと、とても勝ち負けできるとは思えないですよね。

 

普通の予想の場合は、データをみて走りそうな馬を推奨するというプロセス。

 

でもテクニカル6のコラムの場合は、コンピ指数分析で走りそうな馬を見つけた後に、その馬が走りそうな要素を見つけるというプロセスになります。

 

ここが記事を書く側からすると悩ましいところですが、テクニカル6という馬券術のコラムなので、これがルールなのです。

 

またテクニカル6のレース選択には他にもルールがあって、基本的にメインレースはダメ。

 

理由ですが、テクニカル6はサイト内の無料で見れる場所にありますが、その記事ページにコンピ指数を載せています。

 

だから私がメインレースを選択すると、メインレースのコンピ指数がタダ見せになるのです。

 

ただどうしても選択するレースがない場合は、仕方がないのでOKとなっています。

 

あとはできるだけメインレース付近、9~12レースあたりが好ましい、のかな。

 

なので、

 

「何でこのレースを選択したんだろ?」

「他にもっと面白いレースがあるのにな~」

 

と思うかもしれませんが、コラムのレース選択には諸般の事情があるとお察しいただければと思います。

 

 

データ競馬:TARGET frontier JV

・出馬表にデータマイニングの順位・数値を表示させたい
・特定の2頭の直接対戦の結果・経歴を調べたい
・予想するレースが行われるコースにおける、騎手・調教師・種牡馬の傾向を調べたい
・出走馬の前走レベルを簡単に比較する

などなど。

TARGET操作動画が無料で見られます↓