馬券が当たりやすくなるコンテンツを紹介します!

私が運営してるファイブスターという
馬の能力を指数化しているコンテンツには、
じつは上位版があります。
その名はティープライム。
①ファイブスター(能力指数)
②コアホース(普段使いできる軸馬)
③鉄板コンピ(厳選した堅軸馬)
④ハイブリッドレンジ(馬連がほぼ的中するライン)
この4つの武器をあなたに格安で提供します。
では2022年5月1日、福島8レースを例に、
ティープライムのコンテンツを使った予想の流れをみてみましょう。
まず「ハイブリッドレンジ」を確認します。
[福島 8R]
1 テイエムハヤテオー
4 アルバミノル
5 サノノヒーロー
6 ウインラザンツ
7 ブレーヴトライ
8 ヨドノゴールド
馬連馬券の対象は、上記の6頭に絞られます。
では次に軸馬を決めましょう。
チェックするのは「鉄板コンピ」と「コアホース」です。
特徴は以下の通り。
・コアホースは連対率50%の軸馬を1日平均21レースで提供
・鉄板コンピはMAX連対率77%の超少数厳選の軸馬を提供
実際のコンテンツ提供画面です。
赤枠内のコア馬が[A]であれば、連対率50%が確定します。
2回に1回は連対するので、アルバミノルが中心でOKです。
では次に鉄板コンピを見てみましょう。
なんと!連対率69%を期待できるところに、アルバミノルの馬名があるではないですか!
これでアルバミノルの連対期待値は大幅にアップ!
続いて、ファイイブスターを確認します。
・ファイブスターは能力が高いのに人気のない馬を提供
競走馬の能力を1~5の5段階評価で示しています。
私はこのように判断↓
★5 → 絶対に買い目に入れましょう
★4 → ★5がいない場合は中心、★5がいる場合は紐馬扱い
★3 → 気になったり、キラリと光るものがあれば紐に入れる
★2 → たまに馬券になるが、非効率馬なので気にしない
★1 → 基本は無視でOK
さらにサノノヒーローの後ろに付いている「★マーク」は期待値アップのシルシ!
これが付いた馬は、必ず買い目に入れましょう。
ということで話を本筋に戻します。
ティープライムのコンテンツをフル活用した予想がこちら↓
軸馬のアルバミノルは「★4」評価なので、もう自信を持って良いでしょう。
相手筆頭は「期待馬」になっているサノノヒーロー。
相手2番手と3番手が、ファイブスターで「★4」になっているテイエムハヤテオーと、ウインラザンツの2頭。
「★3」のブレーヴトライと、「★2」のヨドノゴールドは、買っても買わなくてもOK。
ハイブリッドレンジ(80%)の中に入っているので、安全運転の人は買った方が良いでしょう。
買い目をググっと絞りたい人は、ファイブスター評価の低い馬は、切っても良いかと思います。
この辺はご自身の裁量で、判断してください。
レースの結果は以下の通り↓
きっちり本線で決着しました。
このようにティープライムのコンテンツをフル活用したら、スムーズに予想ができます。
ではティープライムを利用することで、あなたに与える影響を説明しましょう。
1)馬連の80%が当たるよ!というレンジ(範囲)を提供
2)コアホースは連対率50%の軸馬を1日平均21レースで提供
3)鉄板コンピはMAX連対率77%の超少数厳選の軸馬を提供
4)ファイブスターは能力が高いのに人気のない馬を提供
いかがですか?
まずハイブリッドレンジ(80%)で、馬券を買うべき馬を絞り込む。
次に、連対率50%を期待できる、コアホースの「コア馬(A)」を軸馬にする。
その馬が鉄板コンピで指名された場合は、信頼度アップで大きな勝負に出ることもできます。
最後にファイブスターで能力の高いと判定された馬を狙う。
これが、あなたの馬券力をアップさせる4本の矢。
穴馬が見える、軸馬が分かる、レースが絞れる、スキルアップができます。
では続いて2022年5月8日、
NHKマイルカップが行われた日のメインレースに挑戦してみます。
この日のメインレースのスケジュールです。
(15:20) 新潟メイン 新潟大賞典
(15:30) 中京メイン 鞍馬S
(15:40) 東京メイン NHKマイルカップ
まずは新潟大賞典から。
[新潟11R]
2 アイコンテーラー
4 アルサトワ
6 ラストドラフト
7 プレシャスブルー
8 カイザーバローズ
9 ステラリア
10 ラインベック
12 シュヴァリエローズ
13 ヤシャマル
14 レッドガラン
ハイブリッドレンジで選ばれたのは上記の10頭。
この10頭で馬連馬券を構築すれば、80%の確率で当たります。
では次にコアホースで軸馬を探しましょう。
コア馬が[C]というのは、信頼できないという意味です。
ということで、次にファイブスターを見てみましょう。
5,新11,2,アイコンテーラー,
5,新11,4,アルサトワ,
1,新11,6,ラストドラフト,
1,新11,7,プレシャスブルー,
2,新11,8,カイザーバローズ,
3,新11,9,ステラリア,
3,新11,10,ラインベック,
1,新11,12,シュヴァリエローズ,
2,新11,13,ヤシャマル,
3,新11,14,レッドガラン,
(※ハイブリッドレンジに該当した10頭だけ表示しています)
新潟大賞典は信頼できる軸馬がいないので、
2頭軸で馬連の買い目を構築したいと思います。
軸にするのは当然、
ファイブスター評価が「5」のアイコンテーラーとアルサトワ。
◆軸馬
5,新11,2,アイコンテーラー,
5,新11,4,アルサトワ,
◆相手馬
3,新11,9,ステラリア,
3,新11,10,ラインベック,
3,新11,14,レッドガラン,
◆買い目
(2,4)ー(2,4,9,10,14) 合計7点
◆結果
◆馬券
ハイブリッドレンジ内で決着したものの、
うまく買うことができず、新潟大賞典は不的中でした。
続いて、中京メインの鞍馬Sです。
[中京11R]
1 グルーヴィット
3 キャプテンドレイク
4 ケープコッド
8 スティクス
10 トリプルエース
12 サンライズオネスト
13 シゲルピンクルビー
16 ダディーズビビッド
18 ファーストフォリオ
ハイブリッドレンジで選ばれたのは上記の9頭。
この9頭で馬連馬券を構築すれば、80%の確率で当たります。
では次にコアホースで軸馬を探しましょう。
コア馬が[B]の場合、連対率は38%ほどしかありません。
ちょっと微妙なので、ファイブスターを見てみましょう。
1,名11,1,グルーヴィット,
4,名11,3,キャプテンドレイク,
4,名11,4,ケープコッド,★
2,名11,8,スティクス,
2,名11,10,トリプルエース,
3,名11,12,サンライズオネスト,
4,名11,13,シゲルピンクルビー,
4,名11,16,ダディーズビビッド,
2,名11,18,ファーストフォリオ,
(※ハイブリッドレンジに該当した9頭だけ表示)
4番ケープコッドが期待馬(★)なので、
この馬を軸馬候補にします。
ただケープコッドは8番人気と妙味があるので、
もう1頭くらい信頼軸を選らんでも良さそう。
4,名11,3,キャプテンドレイク,
4,名11,13,シゲルピンクルビー,
4,名11,16,ダディーズビビッド,
ファイブスター評価の高い、この3頭から選びましょう。
◆候補1 キャプテンドレイク
今回がオープンクラス初挑戦の昇級馬
前走の3勝クラスもハナ差の辛勝で伸びしろは微妙
◆候補2 シゲルピンクルビー
2走前の京阪杯(G3)が斤量53kgで0.3秒差の5着
前走の京都牝馬S(G3)は54kgで0.4秒差の4着
前走牝馬同士の戦いで4着だった上に、今回は斤量55kgにアップ
牡馬相手にどこまでやれるか未知数
◆候補3 ダディーズビビッド
前走オーシャンS(G3)で0.2秒差の4着
そのオーシャンSで2着だったナランフレグが、
次走のスプリンターズSで優勝と、メンバーレベルが高かった
斤量も前走と同じ55kgなので、不利さえなければ実力上位とみる
このように予想して、2頭目の軸馬はダディーズビビッドに決定。
◆軸馬
4,名11,4,ケープコッド,★
4,名11,16,ダディーズビビッド,
◆相手馬
4,名11,3,キャプテンドレイク,
3,名11,12,サンライズオネスト,
4,名11,13,シゲルピンクルビー,
◆買い目
(4,16)ー(3,4,12,13,16) 合計7点
◆結果
◆馬券
結果は軸馬としてやや不安視していたシゲルピンクルビーが突き抜けて快勝。
2着に軸馬のダディーズビビッドが入ったので、馬連的中となりました。
これで新潟大賞典のハズレ分は回収。
そして最後に、東京メインのNHKマイルカップです。
[東京11R]
1 マテンロウオリオン
2 ソネットフレーズ
4 セリフォス
5 キングエルメス
8 アルーリングウェイ
11 インダストリア
13 ジャングロ
16 プルパレイ
18 ダノンスコーピオン
ハイブリッドレンジで選ばれたのは上記の9頭。
この9頭で馬連馬券を構築すれば、80%の確率で当たります。
では次にコアホースで軸馬を探しましょう。
このレースもコア馬が[B]なので、これだけではやや頼りないと判断。
ファイブスターを確認します。
4,東11,1,マテンロウオリオン,
3,東11,2,ソネットフレーズ,
2,東11,4,セリフォス,
2,東11,5,キングエルメス,
1,東11,8,アルーリングウェイ,
3,東11,11,インダストリア,
4,東11,13,ジャングロ,
3,東11,16,プルパレイ,
4,東11,18,ダノンスコーピオン,
(※ハイブリッドレンジに該当した9頭だけ表示)
このレースでファイブスター上位評価なのは、以下の3頭。
4,東11,1,マテンロウオリオン,
4,東11,13,ジャングロ,
4,東11,18,ダノンスコーピオン,
大外枠を懸念する声もありましたが、
コア馬[B]でもあるので、ダノンスコーピオンを軸馬候補に。
ただやはり1頭だけでは信頼に欠けるので、
もう1頭、軸馬を選びたいと思います。
マテンロウオリオンか、ジャングロか。
横山典弘か、武豊か。
うーん、悩ましいですね。
ただ武豊騎手が、東京の長い直線を逃げ切れるイメージがわかない。
必死に追わないですからね。
しかも内枠に先行馬はズラ―っと並んでいるので、
楽にハナに行ける保証もない。
ならばポツンと1頭だけ後方待機で、
直線で弾けそうなマテンロウオリオンの方がチャンスがありそう。
と予想。
前目で競馬をしそうな川田将雅騎手のダノンスコーピオンと、
直線一気に賭けそうな横山典弘騎手のマテンロウオリオンの2段構えにします。
◆軸馬
4,東11,1,マテンロウオリオン,
4,東11,18,ダノンスコーピオン,
◆相手馬
3,東11,2,ソネットフレーズ,
3,東11,11,インダストリア,
4,東11,13,ジャングロ,
3,東11,16,プルパレイ,
◆買い目
(1,18)ー(1,2,11,13,16,18) 合計9点
◆結果
◆馬券
結果は軸馬だった2頭で決着。
思ったより馬連配当がついて、いい感じの的中となりました。
◆5月8日の結果
3戦2勝
投資:23000円
回収:40300円
収支:+17300円
ちなみに5月8日の鉄板コンピは、
メインレースに該当しなかったので考慮しませんでした。
コア馬[A]がいれば、素直に軸馬にして良かったんですけどね。
コア馬[A]がいない場合は、
ファイブスター評価上位の馬を中心に軸を考えてみると良いでしょう。
このように、わりと簡単に予想できるようになります。
ティープライムを使えばムダを省けるので、シンプルに予想してみてください。
データ競馬:TARGET frontier JV
・特定の2頭の直接対戦の結果・経歴を調べたい
・予想するレースが行われるコースにおける、騎手・調教師・種牡馬の傾向を調べたい
・出走馬の前走レベルを簡単に比較する
などなど。
TARGET操作動画が無料で見られます↓