テクニカル6・ハイブリッド誕生!(進化版)

 

さて、いよいよ新しいコンピ馬券術、

テクニカル6・ハイブリッドを公開するタイミングが、やって来ました!

 

「ハイブリッドとは何と何を合体させるのですか?」

「どうやって計算するのですか?」

 

このような質問メールがたくさん届いていたのですが、

詳細は、競馬の天才!1月号(12月13日発売)で公開します、

ということで、待ってもらっていました。

 

さあ、いよいよ解禁です↓

 

 

大変お待たせしました。

 

ハイブリッドって何のか?

 

「異種のものを掛け合わせることによって生み出されるモノ」

 

ということで、

テクニカル6とゾーンレベルを掛け合わせました。

 

ゾーンレベル理論 → 軸馬を選択

テクニカル6理論 → 相手馬を選択

 

このように2つの理論の良いトコ取りをすることによって、

コンピ馬券術の精度を高めようという試み。

 

作ってはボツの繰り返しでかなり苦労しましたが、

なんとか融合に成功。

 

さらにこれまでのテクニカル6にはなかった、

出走頭数という概念も組み込みました。

 

手順はこう↓

 

まずテクニカル6のパターンを出します。

 

 

このレースは76+73+58=207なので、パターン1。

 

パターン1の16頭立てなので、荒れると判断。

 

どのラインまでを馬券対象にするか?は、

競馬の天才!1月号を読んで欲しいのですが、この場合はコンピ10位まで。

 

これで相手馬は、コンピ10位までと決まります。

 

次に軸馬を決めていきます。

 

ゾーンレベルの書籍を持っている方は、

53ページのレベル判定表をご覧ください。

 

お持ちでない方は、競馬の天才!1月号をご覧ください。

 

 

コンピ1位の指数値は76なのでレベル3。

 

2~3位の和は73+58=131でレベル5。

 

1位と9位の指数差は24なのでレベル9。

 

「359」なので、軸馬ゾーンは4~9位のゾーン。

 

パターン1なのもあり、4~6位の中から軸馬を探します。

 

穴狙いなのでコンピ4~6位の3頭を軸にするものありですが、

点数を絞りたい!という人もいるでしょう。

 

その場合は、テクニカル6バージョンαの条件を活用。

 

・馬齢5歳まで(6歳以上は減点)

・馬体重460kg以上(460kg未満は軽視、前走馬体重でもOK)

・脚質 先行タイプ重視、前走4角5番手以内

 

上記に該当している数が多い馬を優先します。

 

◆軸馬ゾーン4~6位

コンピ4位(57)  ドラウプニル    ①5歳(〇) ②476kg(〇) ③8番手(×)

コンピ5位(56)  ナリノペッパー    ①3歳(○) ②478kg(○) ③12番手(×)

コンピ6位(55)  チュウワジョーダン  ①4歳(○) ②442kg(×) ③7番手(×)

 

このレースはコンピ6位のチュウワジョーダンが(×)2つですが、

この馬はスタートが速くて、前走も1コーナーは2番手です。

 

4コーナー手前でズルズル下がってしまっての4角7番手なのですが、

中山ダ1800mは2戦して3着2回と好相性なので、ばっさりと切ることは難しい。

 

万馬券狙いのパターンなので、

ムリに絞り込まず3頭軸で良いと思います。

 

◆相手馬ゾーン1~10位

コンピ1位(76)  メイプルエクセル  ①3歳(〇) ②522kg(○) ③5番手(〇)

コンピ2位(73)  エレガントチャーム ①4歳(○) ②478kg(○) ③8番手(×)

コンピ3位(58)   コスモコラッジョ   ①3歳(○) ②488kg(○) ③1番手(○)

 

コンピ7位(54)  リーブラテソーロ  ①3歳(○) ②562kg(〇) ③4番手(〇)

コンピ8位(53)  サルーテ       ①6歳(×) ②556kg(〇) ③11番手(×)

コンピ9位(52)  コンソレーション  ①3歳(○) ②486kg(〇) ③12番手(×)

コンピ10位(49) トリストラム     ①3歳(○) ②494kg(〇) ③14番手(×)

 

相手馬は(×)2つはサルーテだけ。

 

まーでも前走0.4秒差の6着と2着までならありそうなので、

このまま7頭で行きたいと思います。

 

軸馬はコンピ4~6位の3頭で、

相手はコンピ1~10位に流す馬連24点です。

 

◆結果

1着 コンピ4位 ドラウプニル

2着 コンピ9位 コンソレーション

3着 コンピ1位 メイプルエクセル

馬連11130円

 

 

このようにシステマチックに馬連万馬券が獲れます。

 

という予想の流れが、

新しく誕生したテクニカル6・ハイブリッド。

 

あれ?

 

カテゴリーはどこに行ったのですか?

 

こう思った読者さんは、かなりのマニアですね。

 

そうです。

 

このハイブリッドは、試作段階ではカテゴリーという要素と組み合わせていました。

 

しかし使い勝手が少し悪い(算出に手間が掛かる)ので、

カテゴリーは、トリプルアナライズという名前にしてサイドメニューにしました。

 

ゾーンレベル理論 → 軸馬を選択

テクニカル6理論 → 相手馬を選択

トリプルアナライズ → 波乱度合いを読むスパイス

 

つまりトリプルアナライズで荒れそうという判定が出ていれば、

相手馬の範囲を拡げる。

 

反対にトリプルアナライズで堅そうという判定なら、

相手馬の範囲を絞る。

 

という使い方をするのです。

 

この辺については、

競馬の天才!3月号で詳しく説明する予定です。

 

こちらもお楽しみに。

 

まずはテクニカル6・ハイブリッドのメインになる部分をお楽しみください。

 

アマゾンで買うならこちらから↓

 

競馬の天才! Vol.39

 

 

関連記事↓

テクニカル6・ハイブリッド(試作)の使い方

上記はあくまでも試作段階のネタなので、あしからず。

 

田中洋平がすぐ使えるコンピ攻略法をプレゼント